社会福祉法人 報正会は、入江保育園・郷野児童クラブの運営、安芸高田市の指定管理者契約の元、みつや保育所・吉田保育所の運営をしています。

HOME
>
吉田保育所

吉田保育所 TEL0826-42-0662

『生きる力をつける』~乳幼児の情緒の安定と健やかな成長を支えながら、子どもたち自らが生命を維持する能力を育む。

お家とは違う、広い空間・たくさんのお友だちや職員…そんな中で日々過ごし、たくさんの経験を積み重ね、様々な力を身につけ成長していく子どもたち♪【子どもが主体の保育】を目指し、【生きる力】の基礎をしっかり身につけていけるように保育内容をすすめています。職員のカラーも彩とりどり♪みんなのカラーが綺麗なマーブリングを描くように、意識を高

めています。子育て支援事業として【さくらんぼ】を開設♡いつでも遊びに来てくださいね♪

 

 

 

 

 

吉田保育所ニュース
2025/04/18 新年度の幕開け♪
新しいお友だち26名を迎え、保育所内では、元気な笑い声が響いています。
今年度も、毎日楽しいも悔しいもいろんな思いや経験を積みながら、生きる力の基本を身につけていけるように保育をすすめています。
近隣の方も園庭開放等を利用され、吉田保育所に遊びに来てみてくださいね!(^^)!
2024/08/16 なかよし広場について
9月25日(水)のなかよし広場は、園の行事の都合により中止いたします。9月は4日、11日、18日に開催しますので、遊びに来て下さいね。
2024/01/30 1月31日(水)のなかよし広場について
明日31日のなかよし広場の開始時間が、広報安芸高田では11時となっていますが、正しくは10時からです。参加を考えておられる方は、時間をお間違えのないよう、ご参加ください。

 

 

 

令和7年度 子育て支援センター事業 『さくらんぼ』のご案内

 吉田保育所では、令和2年度より、子育て支援センター事業を『さくらんぼ』と総称し、内容としては園庭開放・なかよし広場を行っています。家庭におられるお子さまとおうちの方々が、『さくらんぼ』を通して仲良くなり、保育士も交えて子育てについて意見交換をし、いろいろな不安や悩みを相談しあえるような場所にしたいと思っています。多数のご参加をお待ちしております。

●なかよし広場について●
日 程   4月~3月 毎週水曜日 am10:00~11:00
場 所   吉田保育所(安芸高田市吉田町吉田1998 TEL:0826-42-0662)
対象者   現在、保育所・幼稚園に入園されていないお子さまと保護者の皆様

※保育中の事故については、保育所の傷害保険内で対応します。  
※インフルエンザ等流行性の疾病が予想される時期は、必ず電話確認のうえ、ご参加ください。

    ★多数のご参加をお待ちしております。

●園庭解放について●

     保育所が開所している日  am9:00~pm5:00

    ※着替え・お茶を持参してください。

    ※必ず保護者同伴でお願いいたします。

【さくらんぼを利用される方にお願い】

 ・授乳が必要なお子さまをお連れの場合、授乳に必要なもの~ミルク、哺乳瓶、授乳ケープ等~はご用意

  ください。  


 

令和7年度「なかよし広場」おたのしみ年間行事予定

  4月23日(水)  *おおきくなってね♡~こいのぼりづくり~

  5月21日(水)  *いっしょにうたおう♪~

  6月25日(水)  *いっしょがいいね♡~ふれあいあそび~

  7月 2日(水)  *ひこぼしさま☆おりひめさま~たなばたかざりを作ろう~

  7月23日(水)         *お水であそぼ♪(着替えをもってきてくださいね)

  8月 6日(水)  *おもいっきりみずあそび

  9月10日(水)  *おつきさま こんにちは♪

 10月15日(水)  ★うんどうかいごっこ(事前に申し込みをして下さい)

 11月12日(水)  *秋み~つけた!

 12月17日(水)  *クリスマスかざりをつくろう♪

 12月24日(水)  *メリークリスマス~吉田保育所のクリスマス会に参加します♪

  1月 7日(水)  *くるくるまわるよ~こままわし♪

  1月28日(水)  *おには~そと!ふくは~うち!~おにめんづくり~

  2月18日(水)  *ゆきがふってきたよ~しんぶんしあそび♪~

  2月25日(水)  *うれしいひなまつり

  3月11日(水)  *おおきくなったね♡

 

       アクセスマップ

 

   住所:〒731-0501

      広島県安芸高田市吉田町吉田1998

   TEL:0826-42-0662

   FAX:0826ー42ー4876